こんばんは。
このブログを書いているいま、
よっこいさんといっしょにBS朝日を見ています。
南極、北極を取材した女性記者のドキュメンタリーです。
その中で、南極でお料理をおいしそうに食べている隊員さんの姿が映りました。
限られた食材、量の中でいかにおいしい料理を出すか・・・料理人の腕の見せ所なのだと思います。
おいしい、おいしいと食べる隊員のみなさん。
料理人の方は、きっとうれしかったと思います!
さて、テレビを見て思ったこと・・・
私はわが家の料理人。キッチンは私のテリトリーです!
よっこいシェフも時々、キッチンに。
得意料理はお湯。
この最も得意とするお湯を、最も愛している乾麺・ペヤングに注ぐのであります!
いつも同じ味じゃあきちゃうだろうから。
良かれと思って買ってきた日清のソース焼きそば。
手を付けてもらえてません(笑)
ペヤングが好きなんだ。
カップ麺の焼きそばであれば何でも良いという訳ではないんだ。
と、教わったのでした。。。
若い頃、ペヤング食べていました。
四隅に溜まったキャベツやお肉みたいなものを、お箸で強引に麺と混ぜて食べてたな・・・懐かしいです。
大人になってからは、マルちゃんの焼きそばを作って食べるのでカップ麺をいただく機会が減りました。
そう、私はお料理を作ることができるので、
お湯は卒業したのです(笑)
しかし、「誰か」のためでないとやる気になれないお料理・・・
体脂肪率を指摘されたとき、重い腰を上げて自分のためにお料理をつくりはじめました。
もともと、好きなテレビ番組は「3分クッキング」と「きょうの料理」。
先生方の手際の良さが見ていてストレス解消になるからです。
どうせなら、テキストを買って1年間見続けよう!
と、奮闘したときもありました。
それが、自分自身のために作った料理や、
よっこいさんに食べてほしくてがんばって作る料理のレシピ本として活躍しています!
これがないと・・・
正直何にも作れません。。。
得意料理って何だろう・・・汗