こんにちは。
実は木曜日から金曜日に掛けて、よっこいさんは泊りの人間ドッグへ行っていました。
よっこいさんのいない夜がなんとなく不安でして。。
寝る前は何度も鍵のチェックをしちゃいました(^-^;
この日はひとりで息子をお風呂に入れますが、そんな時、永和さんのベビーバスは大変便利な代物です。
私はコチラ↓のベビーバスを使用しています。
(息子はベビーバスでの入浴は卒業しています)
新生児用ベビーバス ホワイト【楽天24】[永和 ベビーバス] |
ベビーバスはひと月で卒業するものですが、
卒業後も大活躍してくれています!
私が購入した永和さんのベビーバスは、シンクにすっぽり収まりますし、おしりがズレないようにストッパーのようなでっぱりがあります。
新生児用ベビーバス ホワイト【楽天24】[永和 ベビーバス] |
私の場合ですが、
新生児の頃は身体が小さいのででっぱりをあまり有効的に使えておらず、結局ベビーバス卒業まで使いこなすことはできませんでした。
しかし!体が大きくなったころからはでっぱり大活躍!
よっこいさんがいない夜、息子とふたりでお風呂に入る時はベビーバスにお湯を張って浴室に。
私が身体を洗っている間は待っていてもらっています。
その時、おしりがズレないようになっているので顔が水の中にポチャン!なんてこともなくお利口で待っていてくれます。(万が一のためお水は少なめにして、浴室は暖房で温めて入っています)
これができるようになったのは首がしっかりしてからです。
それまでは危険すぎるので、ハイローチェアを浴室の外に置いてお洋服を着たまま待っていてもらいました。
その時のブログです→ベビちゃんの居場所
ハイローチェアで待っていてもらった時期は
お風呂上がりの濡れた体でちょっと待っていてもらうときに、バスタオルを広げて待っていてもらいましたよ!
大活躍のベビーバス。
夏場、汗をかいた息子を日中お風呂に入れる際にも活躍してくれそうです!
よっこいさん・・・
ドックから帰ってきましたが・・・ちょっとダイエットかな!というような内容の話をしてくれました(苦笑)