こんにちは。
先日、息子はお誕生日を迎えまして一歳になりました。
あの日から一年が経ったのだと、なぜか涙が出ました。
あの日、快晴でまだまだ半袖で過ごしてちょうど良い気候でした。それが一週間の入院を経て退院するときにはもう秋の風が吹いていた記憶です。
今年の9月28日は神奈川県に大雨警報が発令され、前の晩から雨足が強く心配なお天気でした。
朝起きますと横浜はさほど強い雨ではなく、時折止んでいたりと、警報を忘れてしまいそうなお天気です。
よっこいさんはお休みを取ってくれたので、家族で出掛けることにしました。息子の大好きなアンパンマンミュージアムへ!
お出掛けするときは雨が上がっていまして、結局帰ってくるまでは雨は一度も降らず。夜になってから雨がまた降り出したのでした。
さて、みなとみらいにある横浜ワールドポーターズはお誕生日特権として駐車場無料や各店の割引等サービスを受けられるので、車でみなとみらいへ行きました。
よっこいさんが車を出す様子を見るのが好きな息子です。
産まれた病院の前を通り
父と母が結婚式を挙げたホテルを通過して
ワールドポーターズへやってきました!
受付に行き、乳児医療証を提示してお誕生日を証明しました。そして、待ってましたのランチタイム。
息子は車内で怒っていました。おなか空いたー!と。
しっかりご飯を頂いて、大人も手早く済ませました。赤ちゃんがいるとなかなか味わえませんね(^_^;
食べたあとはお誕生日特権でゲームセンターへ行き、プリクラを撮りました☆クレーンゲームも1回分は無料です。
最近のプリクラは盛りすぎていて自然でないですね…(笑)この感覚がすでにおばちゃんなんだろうなぁ。
ワールドポーターズのお誕生日特権は結構充実しています。飲食代もお店によっては割引ありますし、ワンドリンクサービスがあったりもします。
特権内容は変わりますので、ご興味があれば連絡なさってみてください。
さて次はいよいよ本丸、アンパンマンミュージアムです!
私は開業当初に1度うかがいましたが、その時はパンを買って帰ってきただけで、堪能したとまでは言えない具合でした。10年振りです☆
有料エリアへは初めて入りました。なるほど、子供は喜びますね!息子は少し早いかなぁ、と感じました。ひとりでしっかり歩けるようになったお子さまはきっと楽しめますよ!
有料エリアではアンパンマンにも会えました。
ハロウィーンの衣装を着たアンパンマンとコキンチャン。
かわいらしいです!
そして有料エリアにははいはいできる場所がありました。マットが敷かれたスペースでおもちゃで遊べました。至れり尽くせり…
授乳スペースもありました。おむつ台、お湯もありましたよ。
無料エリアでもショーはやっていまして、食パンマンとカレーパンマンがいました。その様子を息子はこの口で観てました(笑)
ワールドポーターズはお誕生日特権をよくお調べになってうまく活用なさるとお得だと思います!
もちろん大人の方のお誕生日も有効ですよ。前後あわせて三日間で特権が受けられると思います。
アンパンマンミュージアムも、お誕生日だと条件付きでシールがもらえたり、ペーパーの冠をもらえたりするようです。
後日談があります。
アンパンマンミュージアムから帰ってお家で改めてホームページをみていましたら、ちぇきち~という商品があることを知りました。
アンパンマンなどの小さなプラのお人形さん。これの顔の部分に自分の顔写真を当て込んでくれるというものです。
どうしても記念に欲しくなってしまい、翌日に息子とふたりでまた行っちゃいました(^_^;
そして作ってきました。1体税抜1050円です。私たちは3体ほど作りました。時間は1時間ほど掛かりました。
アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、メロンパンナちゃんがありました。チーズは売り切れです。数量限定とのことですが、私がお問い合わせした9月30日の時点では、チーズ以外はまだまだ数はあるとの事でした。
ご家族で、仲良しさんで、お土産に、恋人同士で。持ち合うのも楽しそうですね!
私は息子が大きくなったらあげようと思い、大切に1体は取っておきたいと思います。バイキンマンを(笑)
秋の風がする横浜の夕方です。
今年はどんな秋を過ごせるのかな。二度とないこの時間を楽しみたいです。