こんにちは。
猛暑がつづき、お出かけするのも嫌になる程の暑さで参っています。
スーツ姿であるく男性や女性を見ていると、「お疲れさまです」と思わずにはいられません。
さて、息子は普段、午前中に眠くなります。
午前中にお昼寝すると起きてくるのがお昼くらい。
そこからお昼ご飯を食べて少し間を開け、お出かけの準備をすると・・・お出かけが困難になります。
駅前にお買い物くらいはできますが、お家から距離がある子育て支援拠点の広場へ遊びに行こうとすると、準備や移動時間を考えると1時間遊べるか否か・・・
子育て支援拠点で遊ぶ場合は、眠くてぐずる息子に頑張ってもらい移動して遊んでもらい、ランチタイムの後少しの時間遊んだら、帰路で眠りにつく・・・といった具合であります。(でも、これをすると起きたときに大変不機嫌なんです・・・午後のお昼寝は性に合わないようです)
猛暑でお出かけの意欲が減った私と、
午前中に眠くなってぐずる息子のふたりの波長が合った結果、
このところの私たちは、午前中に息子は寝て、
起きてランチが終わったらビニールプールで遊び、そのあと駅前へ買い物&お散歩をするという過ごし方をしています。
ビニールプールは300円均一のスリーコインズで500円販売されていたものを使っています。
ここまでは以前も載せました写真です。
少し前まで息子はビニールプールの中に入るのを断固拒否でありましたが、慣れてきたころにポチャンと入れてみると、あれ?嫌がりませんでした(^^)
ということで、今はこんな感じで遊んでいます。
プールの大きさもこれで伝わりますでしょうか。
こども一人であれば十分ですが、二人だときびしいかな???というくらいの大きさです。
息子には姉が買ってくれたアンパンマンのじょうろで遊んでもらっていますが、子育て支援拠点のビニールプールにありました手作りのじょうろも気に入っていたので私も作ってみました。
ペットボトルで作ります。
空きペットの下の部分に、ドライバーセットの中にあるキリみたいな先の尖ったものを使って穴を開けます。
お水を入れればこんな感じでじょうろになりますよ(^^)/
既製品も大好きですが、こういう身近なもので作ったおもちゃもハマってくれますよね、こどもって!作った甲斐があってうれしかったです。
製作時間は5分でした。
キリの使い方がわるくて、ちょっと手に怪我を負いましたが(^-^;
作成なさる場合はどうぞお気を付けください。
プールをして、そのあとベビーカーで駅前に出まして、ちょっと歩いてもらうと、息子はコテッと夜寝ます(笑)助かります。
あっ、ちなみにまだまだ夜泣きは健在です。毎日ではないですが数日おきくらいに寝室から「わ~ん」と泣き声。以前に比べれば格段に減りましたが、友人談では4歳の坊やがまだ夜泣きをするそうなのでまだまだ続くのですね。個人差もありそうですね。がんばろうと思います☆