サンダルの購入時期

こんにちは。
 
 
台風が近づいている横浜です。
時折、パラパラっと雨が降りますがまた止んだり。セミも鳴いていて嵐の前の少し緊張する空気があります。
 
 
私はこのところの暑さから、息子の暑さ対策をいろいろ考えていて、靴下を必要としないサンダルを息子に買ってやりたくて随分探していました。
 
納得いくデザインのものに出会えなかったのですぐには買えませんでした。
 
例えば、つまさきが開いているデザインだったり、そもそも好みではない色使いだったり(^-^;
 
いろいろ見て回りましたが、妥協してあれにするかぁ、と思った品を買いに行こうとしたらまさかの売り切れ。それは今月はじめのことです。
 
 
セールが始まりだして、在庫も品薄。
焦った私は息子と電車に乗っていろんなお店を見て回るも撃沈。
 
あるお店のかたが『ちょっと遅いですよ!6月には商品が出揃うので買うなら6月中!』と(゜ロ゜)
メーカーも、在庫抱えたくないのでシーズン商品はそもそも生産量自体が少ないそうです。
 
出遅れた感をドーンと感じて沈んでいましたが、息子にはプールのときにつかうラッシュガードも買ってあげたいと思っていたので、靴屋さんの近くにあったキッズのお店で物色していると素敵なサンダルがある…
 
サイズを見てもらうと、息子にぴったりのサイズがある…
 
 
ということで、迷わず購入しました。

 
つまさきも隠れて、
かつメッシュでむれない!
そしてそして、しっかり足首もホールドされている。
納得の商品でした。

 
小さな子どもは暑さに弱いそうなので、夏本番のいまもちゃんと見てやらないといけませんね。
 
今年買ったこのサンダルは来年はもう使えないから、
今夏の反省を踏まえて来年のサンダルは6月中に購入したいと思います。。
覚えていられるかしら?不安(-_-)

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村へ
クリニック
産むところを決める

こんにちは。 暑い日が続いていますがお元気でお過ごしでしょうか? 5歳息子、7か月息子は夏風邪をずっ …

クリニック
産んでます

こんにちは。 約1年ぶりの更新をしております。 昨年12月上旬に第二子を無事出産し、わが家に次男坊が …

息子
夏休みの過ごし方

こんにちは。   コロナウィルスの感染拡大で周りの幼稚園の新学期開始時期がずれ込んでいると …