遺伝

こんにちは。

 

NHKの子育て番組、すくすく子育てを毎週見ています。

最近、気になることを伝えていました。

 

遺伝と環境についてなのですが、慶應義塾大学の安藤教授がふたごちゃん1万組を調べた結果、心や行動も遺伝と環境が深くかかわっていることが分かったそうです。

そして、“IQ”や“運動神経”は何となく遺伝に関係があると分かってはいましたが、その他にも“人の気持ちを察すること”や“努力する傾向が強いか弱いか”も影響するのだそうです。

これには少し驚きました。

 

私の学生時代の事ですが、テスト前夜に「一夜漬けなんて所詮無理なんだから、とりあえず24時までやってあとは寝よう」とか思ってました。

というか、そもそも一夜漬けをしなければならない状況はまずいですよね(笑)

 

一方、よっこいさんは秀才君なのでそんなことはないです(笑)

以前よっこいさんが友人との会話の中で学生時代の事を話しているときに「ゴールから逆算して考えて…」といった具合の話をしていたので、目標とか目的とかに向けてきちんとWBSみたいなものを頭の中で引いていたんだろうと思います。

 

こんな二人の子どもである息子は、さて努力する傾向をどう引き継いだか(笑)

ただ、遺伝だけでなく環境も関わります。
100%遺伝するわけではないので、これからの生活の中で体験したことや習慣にしていることなどがヒトを作っていくわけなんですね。

産まれる前から、そして生まれた後も親の影響は大きいですね。責任感じます。

 

画力・・・は私の遺伝子を引き継いでほしいです。

(と、いいながらも電車の絵は私が書きましたが、人様にお見せできるレベルではないですね・・・)

息子とお風呂に入ったよっこいさん。大きな笑い声が聞こえてきたので行ってみると、息子にせがまれてトーマスを書いた、とよっこいさん。

えっ?バカ殿?
コロ助??
宴会芸のサラリーマン???

自分でトーマスって書いちゃってる。

 

ちなみにお風呂の壁に描けるせっけんクレヨンで書いていて、最近はまっています☆

濡れタオルで拭けば後は残りません。薄く書けばシャワーを掛けるだけでも消えますよ。

100円ショップのキャンドゥで購入しました☆2色入り。いろいろな色の組み合わせで売られていました。

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村へ
クリニック
産むところを決める

こんにちは。 暑い日が続いていますがお元気でお過ごしでしょうか? 5歳息子、7か月息子は夏風邪をずっ …

クリニック
産んでます

こんにちは。 約1年ぶりの更新をしております。 昨年12月上旬に第二子を無事出産し、わが家に次男坊が …

息子
夏休みの過ごし方

こんにちは。   コロナウィルスの感染拡大で周りの幼稚園の新学期開始時期がずれ込んでいると …