こんにちは。
土曜日はしっかりとした雨が降った横浜。
翌日は一転、風は強いですが晴天となりました。
そして今朝も良いお天気。富士山の頂上がはっきり見えていますが、山頂の雪もわずか。もうすぐ山開きですね。
わが家からは大山(神奈川・丹沢)と富士山が望めますが、昨日は本当に久ぶりに富士山の山頂を見ることができました。
冬。
空気が澄んでいて天気がよければ富士山頂は見ることができます。
しかし夏になるとどうしても空気が霞んでみることができません。
雨で塵が抑えられて、富士山頂が見えた昨日は良い気分になりました。
さて、ゴールデンウィークのお出かけですが、私共は那須・日光旅行から帰りしばらく大人しくしていましたが、5月3日は金沢動物園へ行ってきました。
どうぶつえん、いきたーい
息子の喜ぶ声がうれしいです。
暑い日で、日射しもたっぷりでした。
超大型連休ではありましたが、園内はそれほど混雑はしておらずホッとしました。
ただ、駐車場に止めるのに結構並びましたが。
私どもはお昼ご飯をマクドナルドでお持ち帰りして、園前にあるテーブルベンチでいただきました。多くのご家族が手作りのお弁当や売店で購入したものなどテーブルに広げ、楽しそうにほおばっていました(^^)
抱っこ星人の息子と動物園を回るには、必ずと言っていいほどベビーカーが必要となります。
荷物が置けるから楽であったりもします(^-^;
ただテンションがあがってくると、坂道を見つけては走り出す息子です。
ちなみに、↑このTシャツがトーマスタウンで買ったものです。限定Tシャツの柄はいくつかありましたが、以前からあるこの柄が息子には一番似合いそうだったので購入しました。
本人もお気に入りです。
園内のお手洗いにはオムツ台を設置してある箇所がありますので替えることが可能です。
授乳室もあるそうです。
カピバラさんの打たせ湯タイムに歓声を上げている息子です。
園内は広く傾斜がありますので、お子さまを抱っこで移動なさる場合は割と大変かもしれません。スニーカーや歩きやすい靴だと楽ですよ。
動物園はルートにもよりますが、ぐるりと一周する感覚で歩いて回ればすべてを見ることができます。
このおサルさんを見て、ゲラゲラ笑っていました(笑)
私どもは動物さんたちと触れ合った後は園のお隣にある公園へ行きました。
こちらの公園には超ロングな滑り台がありますが、ここは驚くほど並びました。1回滑るのに30分超並びましたよ・・・さすがGW。と、まさかの公園で体感でした。
たしか45分ほど並んで。やっと順番。
滑り降りるのは一瞬・・・
動物園には2か所の駐車場がありまして、高速を使わないでくる人たちの駐車場は少し離れた場所にあります。
動物園は高台にありまして、山をひとつ下った場所に駐車場、といった具合です。
もちろん無料のバスが随時走っています。
私どもは帰りだけ、歩いてみることにしました。
途中、階段しかない箇所がいくつかあるので、ベビーカーに乗せてお子さんを連れて行く場合はバスをお使いになった方がいいです。
階段、急で長いところもありましたので。
木々の中を歩いて、見晴らしの良い場所もあったりして、体力に余裕がある場合は歩くのもいいな、と思いました(^^)
金沢動物園、おすすめです☆
ちなみに高速利用で動物園に行こうとすると、園に近い場所の駐車場に止めることができますよ!
ZZZ…