ファンタジーキッズリゾート

こんにちは。

中耳炎をこじらせている息子。

お薬は小児科と耳鼻科、それぞれでもらっています。
そして、プレ幼稚園が毎週火曜日と水曜日にあります。

小児科、耳鼻科、プレ幼稚園、私の不妊外来、息子のスケジュールは忙しいです(笑)

息子は連日の用事と梅雨時で外遊びができない事が重なって、先日ちょっと爆発(>_<)
『公園、いきたいのっ!』と怒って泣き出しました。

やっと曇り予報になった日に早速ご要望の公園へ。
満足するまで遊ばせてやりましたが、今年は梅雨明けが長引いていますね。

誰かにとっては恵みの雨で、誰かにとってはちょっぴり残念な雨です。

 

さて、私ども親子は月イチで遊んでもらっているお友だち親子がいまして、先日は新しくオープンした屋内施設へ遊びに行きました。

ファンタジーキッズリゾートという屋内型の子供向けテーマパークがありますが、センター南(横浜市の北部にある横浜市営地下鉄の駅に隣接するニュータウンです) に新しくオープンしました。

週末や小学校などが振替休日になる月曜日などはかなり混み合うそうですが、この日は平日でしかも朝に豪雨。日中も大雨注意報が出される荒れた天候で、店内は空いてました(笑)


写真は大きな滑り台の階段部分で、富士山のようになっていました。息子は初心者だから吉田口から(笑)
あとは須走口だったかな?あっ、階段の難易度はどちらも一緒でしたよ(笑)
私は初の富士登山を混み合う吉田口を避けて須走口から登りました。そんな事、考えながら遊びました(笑)

紹介できないくらい、たのしい遊具が揃っていて本当にあっという間に時間が過ぎました。
店内にはベビちゃんコーナーも広くあって、ごきょうだいで楽しめます。
授乳室、おむつ台完備。

食べ物の持ち込みは不可。店内に喫茶コーナーがありますが、出入り自由ですので外でも食べられます。
同じ建物内に小さなフードコートがあり、丸亀製麺と定食屋さん、たい焼きなどを売る軽食屋さんがありましたので、我々はこのフードコートでうどんをいただきました。

食べたらまた戻ってひたすら遊ぶ。
時間帯でミニゲームのイベントがありました。
私たちも参加しましたが、あるイベントはビンゴ大会。
枠が書かれた紙をいただいて、そこに好きな数字を自由に書き込む(1~30だったかな?その間にある数字を自由に書き込みました)。

スタッフさんが数字が書かれた紙を引いて、出た数字を読み上げてくれるので一列揃ったら景品がもらえるというもの。
景品がなくなり次第終了のゲームです。

息子はもうすぐ景品がなくなるというタイミングでビンゴ!前のステージへ上がらせてもらえました。

景品を選ぶ順番を決めるくじ引き。

残っていたのはお菓子の詰め合わせとうちわ。
お菓子は食べられないものだったのでうちわをいただきました。
なかなかステキなうちわ!

ここは広いし、
コインゲームもエンドレスでできるので、お付き添いの大人も子供そっちのけで楽しめちゃいます(笑)

息子は14時くらいにもう眠くて眠くてグズグズでしたので帰りましたが、体力がつけばもっとずーっと遊んでいられそうです。
たくさんの笑顔を見ることができて、私もうれしい一日となりました。

おすすめです!

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村へ
クリニック
産むところを決める

こんにちは。 暑い日が続いていますがお元気でお過ごしでしょうか? 5歳息子、7か月息子は夏風邪をずっ …

クリニック
産んでます

こんにちは。 約1年ぶりの更新をしております。 昨年12月上旬に第二子を無事出産し、わが家に次男坊が …

息子
夏休みの過ごし方

こんにちは。   コロナウィルスの感染拡大で周りの幼稚園の新学期開始時期がずれ込んでいると …