こんにちは。
新型コロナウィルス拡散防止の緊急事態宣言を受け、わが家も変化がありました。
まずよっこいさんですが、これまで車通勤だったのが4月から電車通勤に戻り都内へ通勤する予定でした。
4月は第一週は通勤していましたが、翌週から在宅ワークとなりました。
家族としては安心しています!
あ、むすこが在宅ワーク中(笑)
つぎに息子ですが、4月から年少さんとして幼稚園へ入園予定でありましたが延期となっています。
4月入園が延期で4月下旬、また延期でGW明けとなり、それも延期となっていまは未定(苦笑)
桜の入園式は叶わないとわかった時点で、まだ咲いている時期に制服で記念撮影だけはしておきました(^^)/
そして私ですが、いまは不妊治療をお休みしています。
体外受精の採卵を予定していたのですが、毎日のように通院しなければならい治療過程。
幼い息子を連れ、公共機関を使っての通院は感染リスクが高いと判断して泣く泣くあきらめました(^^;)
え、でも旦那さん在宅ワーク中なら預ければ?と数人から言われましたが、 よっこいさんは電話やウェブカメラでの会議を毎日のように行っていますので、私が病院へ行っている半日の間、息子を見ることはできない相談ですね!
そもそもニュースで知っていましたが、
日本生殖医学会が不妊治療の延期を選択肢として患者へ提示することを推奨すると声明を出しました。
病院でもドクターからお話がありました。
この声明には医療行為でのコロナへの感染リスク、妊婦や胎児への影響が不明、感染したときに妊婦でも使える薬が現状はないことなどが書かれています。
私は採卵で妊娠に至る行為ではないため治療はできると言ったらできるのですが、息子をできるだけバスや電車に乗せないで過ごしたいので今回はパス。来月はどうしよう・・・
そういえば息子、最近はずっとマスクをつけて過ごしています。
すぐに手を鼻の穴へ入れたり口元に持っていったりするので風邪引きやすかったけれど今年はぐっと減ってます(苦笑)
マスクをしているのでそう簡単に鼻をほじほじできない!ウフフ