こんにちは。
体外受精をはじめてからどのくらいたったのか…
まだ二年は経っていないのかな?
これまで採卵は3回して、使えるたまごは2コ。
これは本当に低い数字だそうです。
その貴重なたまごを移植。
どちらも結果はバッテンでした。
先生や培養士さんの腕の問題ではなく、私のたまごの質が原因と思います。
妊娠に向かない身体なんですね(^^;
ただ2回目の移植直後(先月末のこと)、夜中に腹痛で目覚めたんです。
着床痛かな、と思わせるものでした。
数日経っても、妊娠の方向に身体が向かっていない気がしていましたので期待しないでいました。
判定の日、病院へ行き血液検査。
やはり妊娠しているとは言いきれないホルモンのあたいでした。
ホルモンの値を詳しくみると「おそらく化学流産の状態」とのことでした。
一度着床したけれど定着せずに流れてしまった状態。
残念です。
過ごし方が悪かったのかな。息子を追いかけて走ったからかな?いろいろ考えましたが母さんは立ち止まることを許されず、毎日あわただしく過ごしています。
これからのことですが、
ちゃんとホルモンの値が下がったのを確認できてからまた採卵へ向けて治療したいと思います。
最近の報道から、不妊治療の治療費が認知されてきました。治療費がかさみ、諦めざるを得ない方もいます。わが家もよっこいさんにお仕事がんばってもらっているからの治療継続。
はやくはやく、治療しやすい日本になってほしいです。