
こんにちは。
最近は感染者数がどっと増えて、心配な日々が続いていますね。
コロナの影響をうけ、私が普段から使用している医療機関は風邪症状があると診察できなかったり、他の症状でも完全予約制となりました。
ノロになったら駆け込めるところがなくなり、まず病院から探すことになります(汗)
ただこれも受け入れなければなりませんね。それくらいに異常な世の中をいままさに生きているのですよね。
Withコロナ。店先にはアルコール消毒薬が置かれ、マスク着用を促すポスターが貼られています。
先日ロフトへお年玉袋を買いに行きましたが、除菌ジェルつきポチ袋が売っていて時代を感じました。
わが家も屋内施設はなるべく避け、屋外で遊ぶようにしています。先日は相模三川公園へ行って参りました。こちらは川遊びができると調べていたので夏の間に行きたかったのですが、叶ったのは11月末。
ただ、大型遊具があるとのことで行ってみよう!となりました。寒さが続いていましたが、この日はとても暖かい日差しがありました。
息子は喜び、遊具で長い時間遊んでいました。有料駐車場と隣接しています。たてに細長い公園で、敷地の端っこに位置するこの遊具広場ですが、反対側には野球場がありそちらの駐車場だと無料だったかな?と記憶しております。
ご近所さんでしょうか?自転車でいらっしゃるかたも多く、賑わっていました。
私どもが普段遊ぶ公園にはない大きな吊り橋のようなものがあって、息子は楽しんでいました。
ハンモックは生まれて初めて乗ったのかな?とても人気で並んでのりました♪
遊具広場から少し歩くと景色は一変。
そばには大きな河川、相模川がながれています。下の写真、奥は相模川です。降りることはできないのですが、流れを見ることはできます。
手前の広々した芝生はパターゴルフ!こども用のコースもあるので親子で、2世代でたのしめますよ★
このあたりはベンチも備え付けられてあり、レジャーシートやテントを張ってごはんを食べているかたが多くいました。
売店はなく、キッチンカーが1台ありました。カレーを売っていたような。。
公園から歩いてすぐのところにローソンがありました。少し遠くなりますが歩いていけなくもない距離にドライブスルー付のマクドナルドもあり、テイクアウトして公園内で召し上がっているご家族も沢山いました。
おなかを満たしたあともまたすぐ遊戯広場へ戻れる距離感。
初めての公園を満喫しました。
今年1月、スキー旅行へ行ったときに「夏になったら神田御茶ノ水へ行ってスキー用品を新調しよう」と、古くなったり壊れたりしたブーツにウェアを捨てました。
不急のものなので東京へ出掛けるのを遠慮していましたが、そうこうしているうちに冬本番。
しかしながら今回は買えたとしても出番はなかったと思います。
みなさん、どうかご健康で年末をお過ごしくださいね。